スタッフインタビュー
開発部プログラム

T・Mさん(2016年入社)
- 主な仕事内容
- ●クライアント側のプログラム
- ●シェーダ
- ●描画検証・計測
「いつかはコンシューマゲーム開発に関わりたい」と思っていました
入社前の経歴を教えてください。
新卒でスマートフォン向けゲームの会社に入社して、クライアント全般とシェーダを担当していました。
がっつり関わったのは2タイトルで、シェーダだけ関わったものが1タイトルあります。
その会社の後がここなので、アクワイアが二社目の会社になります。
アクワイア入社のきっかけは?
ずっと「いつかはコンシューマゲーム開発に関わりたい」と思っていて、そっち方面で会社を探していた時に転職サイトでアクワイアを見つけました。
社名だけではすぐにピンとこなかったんですけど、企業詳細を見てみたら『アキバズトリップ』『ゆうなま』が出ていて、「この会社、知ってる」って思ったので応募しました。

「前の職場ではほとんどのシェーダを自分が担当していました」
スタッフそれぞれががっつり密に関わっているという感じですかね
実際に入社してみた感想は?
経験豊富な方が多いのでとても刺激になります。
平均年齢も前の会社と比べると、アクワイアの方が10歳くらい高いですね。
仕事の進め方も、前は予めカチッと決められた内容や仕様があって、担当部署がぞれぞれ作業を進めていく感じでしたが、アクワイアはプログラマーも企画内容に意見する機会があって、みんなで一緒に仕様を作っていってる感じがします。
スタッフそれぞれががっつり密に関わっているという感じですかね。
会社の公式WEBサイトに「とがったものでなければ、ココロに突きささらない。」っていうメッセージがあるし、『アキバズトリップ』のゲーム内容やシステムに「変わったゲームだなー」って印象を持っていたので「とがったノリの変わった人がたくさんいるのかな?」と思ってました。
実際入社してみたらイメージ通り、とがったノリ、考え方の人が多いと感じました!
アクワイアの関わったゲームタイトルで思い入れのあるタイトルをひとつ厳選すると?
『アキバズトリップ』
思い入れというか、ゲーム実況動画で見かけたのがきっかけなんですけど、いろいろとすごいな…と。
ゲームシステムが「服を脱がす」で、さらに「脱がした服を着る」とか(笑)
当時すでにゲーム業界にいましたが、「そんな発想があるのか!」って衝撃を受けました。
そもそも、そんなすごい企画が社内を通っちゃうってことも衝撃でしたね。

「『アキバズトリップ』と『rain』。作風の振り幅がすごいと思います。」
ランダムマッチングなので、運次第ですけどね
アクワイアで叶えたい野望や夢を教えてください。
『rain』の雰囲気が好きなので、続編が出るなら携わってみたいです。
『rain』もゲーム実況動画で知ったんですけど、自分が描画周りを担当していたので、表現の部分でかなり興味を持ちました。
大量に半透明を使ってるので、結構処理とかきついんじゃないかなーって思ったので。
実際アクワイアに入社したあとに、担当プログラマーさんに話を聞いたら「半透明が多くて…大変だった」って言ってましたが、
携われたら嬉しいです。
なにか小話をお願いします。
最近また某オンラインPCゲームにハマりました。
しばらく遊んでなかったんですが、友達とあった時に話題に出たので、じゃあまたやるかーって。
週末に友達と遊ぶ程度ですが、チャットしながらやるとやっぱり面白いですね。
ケインコ◯ギさんが同じゲームをプレイしているらしくて、レートが近いのでいつか戦ってみたいです。
ランダムマッチングなので、運次第ですけどね(笑)
アクワイアはどんな人が向いている会社だと思いますか?
なんて言えばいいかなー…。
「壁を作らない人」「気の強い人」が向いていると思います!

「実家で飼っているペットを散歩させたときの写真です」